小技・裏技  

民兵の使いどころ  

攻城中など敵かどまちしてるときなどでにらみ合い状態になる時が多々あります。
その時に自分も動かずいては時間の浪費になります。
自分が味方が動くのをまってるように味方も誰かが動くの待っていることが多いので
怯えずがんがん前にでましょう!後ろに味方いること確認しないと無駄死になので注意!
拮抗状態で突っ込む際は強い兵団でなくても民兵とりあえず流すだけでもOK。
そこに活路が見いだせたりします。

できればスキンありの槍民兵だと相手が忠誠と誤認して
スキル大量に使ってくれる可能性もあるのでおすすめです。

各種陣形  

円陣
対歩兵でかこまれ安く広い場所以外では使わないようにしましょう。
武将に、くずされバックアタックで一瞬でかられます。

密集陣形
コンパクトになり火力も出すことができて、盾のある固い兵団なら、
かなり耐えることができるのでライン維持の要。
小さい盾系パレルモなどは密集することにより爆発的な火力を、出すことができます。
欠点は固まっている分どうしても敵の馬などにまとめて引かれる事が多くなるので、
TABおして戦況を確認しましょう。
敵兵団に馬アイコンが付いていないかどうか確認するなど
周りを視野を広く持ち敵がどこから来るかしっかり見ましょう。
大盾は味方の槍や遠距離の前に置くことを意識しましょう。

横陣形
横に広く広範囲を、カバーできるのが強み、ラインを作り味方が攻めやすくすることができます。
少しずつ前に出すことでラインをあげるのを意識してあげるといいです。
横陣形は陣形が広く長いため、馬に退かれても半数はいきられるようになります。
大盾マルタ系などは槍の横陣に、被せて積極的に、守りましょう。
最後に横陣はサークルをふんで敵が来る方向の外に横陣を組むと敵がサークルへ侵入しにくくなり
占領しやすくなるため意識していきましょう。

長槍兵団のススメ  

槍は穂先は強く根元は弱い特性があるので、懐に密着されると弱い。

馬止めスキルがあるため正面からの歩兵の襲撃、騎馬の突撃に強い。
ただ騎馬相手だと★4以上は馬止めなのに馬を止められないという困った使用のため
正面から馬止めの効果があるのは実質歩兵のみなので注意
忠誠の推進とシーズン3でもらえるヴェネチアは槍の長さが半端ないので馬に効果はある。
基本敵に長槍兵団は攻撃をしかけるのではなく、カウンターを狙う形がメインとなります。
ただし、平地では遠距離のカモとなるため味方の盾系兵団にうまく被せましょう。

長槍兵団は横陣を使い狭い通路にいれると厚みを変えることなく圧縮できるので
コストとステータス以上の火力を発揮できます。
どこに置くのが効果的かは攻城戦をやりながら考察してみてください。

長槍兵団は道の門や攻城櫓、門の横などに沿うように横陣を並べると
通ってくる相手を削ったりキルを取ってくれるのでほとんどはこの運用になります。

最後にスイスも含めマルタなど全ての槍兵団の馬止めは正面から斜め上に槍を構えるため、
階段上からは強いが下から来る敵には無力になるため
階段上をとる場合は相手が上りきるとこに槍の穂先をおけるようにしましょう。
忠誠の推進は槍を正面に構えて前に出るので高低差があると無力なので注意です。

兵団のステータスについて  

コンカラでは全ての兵団の攻撃に刺突、斬撃、打撃の3種類の属性が設定してある。
このステータスを確認しないで適当に軍魂つけるとあとで泣く
見分け方は各兵団の攻撃モーションと、各兵団のステータスから判断できる。
兵団ステータスで、打撃が0だったりする兵団には打撃攻撃はないなど。
ただ刺突攻撃しかしない兵団でも斬撃に降ってあることがあり、
これは通常攻撃で槍を降ったりするときだったりする。

槍兵団
馬止め時、は全て刺突属性
通常攻撃は稀に斬撃だが、基本馬止めも通常攻撃も刺突なため斬撃は気にしなくてよし。
青紫スイスはスキルで振り下ろしがあるため、斬撃上げたほうが火力でる。

投げ槍兵団
槍を投げる時は全て刺突
死守兵だけは訓練ツリーで盾ぶん投げて通常攻撃するのだが、それは打撃属性

小盾系
小盾と片手剣をもっている兵団は基本敵に斬撃攻撃をする
盾撃スキル取得してるときは打撃になる

マルタ歩兵を昇進させた遠征兵は剣を刺だけなので斬撃はステータスがそもそも0なので注意。
S2兵団のパレルモは2番スキルが盾でぶん殴る打撃なので伸ばすなら打撃

★5の白山は棍棒持たせたら打撃属性です。
シーズン6から登場したバーサーカーは斬撃メイン

大盾兵団
こいつら手持ちが槍なので大体刺突で、遼東兵団だけ盾撃あるので、打撃である。

遠距離兵団
銃も弓も刺突攻撃である。
ステータスに斬撃、打撃が乗っているのは近接攻撃時のである。
遠距離兵団を近距離で戦わせる状況がないので伸ばすなら刺突。

騎兵兵団
現環境で使われる騎兵のメイン攻撃は刺突である。
弓騎兵や銃騎兵も刺突
関寧は打撃と刺突
定刀は斬撃
弓騎兵も刺突
S3で取れるジパーヒーだけは打撃

トレンドとして刺突、斬撃、打撃の順で多い。そのため、防御系の軍魂
武将の装備は刺突防御をメインにあげるのがおすすめ。

打撃属性の攻撃をする兵団がまずいないので、
打撃防御が高い兵団もほぼいないので打撃攻撃を使うとステータスの数値以上の働きをしてくれる。





トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS