生産コンテンツ(採取・加工・納品)  

どのMMOにもある、俗にいう生産職に近いコンテンツです。
ワールドマップの採取で資源を集め、都市の資源管理官 をアイテム加工品に加工、
さらに軍事管理官 や器械管理官でそれを兵器や兵装に加工取引所で売ったり自分で使う。
また、採取した基本資源は週間上限とは別枠で戦功が貰える拠点クエストの納品対象なので、
納品をしたり納品する別プレイヤーに対して売る事で金策可能。

採取  

ワールドマップの採取で資源を集めて持ち帰ること。

加工  

都市の資源管理官 をアイテム加工品に加工、さらに軍事管理官 や器械管理官でそれを兵器や兵装に加工取引所で売ったり自分で使う事。
また、採取した基本資源は週間上限とは別枠で戦功が貰える拠点クエストの納品対象なので、納品をしたり納品する別プレイヤーに対して売る事で金策可能。

生産コンテンツが向いてる人  

採取コンテンツやるよりどんどん攻城回した方がうまくなるから基本はそっち推奨。
ただ統率装備を揃えるために銀貨を稼いだりやランクマ、領土戦でいい兵器をガンガン使うなら生産をやった方がいい。

まず、拠点クエストは☆1~5まで難易度別にあって☆2~3程度なら色んな種類のクエがあるから、適当に近場の資源を取って
近場の拠点に納品するだけでクリアできる。

土日とかにある程度時間がある人はに週クリア上限20回までやるのがオススメ!
次に金策レベルまでやる生産コンテンツだけど、週100回の採取上限をR3~4採取ポイントで採取したり、
☆4~5 の拠点クエスト納品をやろうとすると
ワールドマップの移動時間がものすごい掛るから攻城戦とかがっつり操作するのは無理だけど
半放置でやれる時間があるよーって人ならやれる。
例外的に拠点にしている都市の近くにR4鉄、銅、馬が出た時「征収令」を使って一気に採取して売ると短時間で稼げるから楽。
特にR4馬は採取技術を上げてなくても最高効率で採集でき、採取したアラブ馬とモンゴル馬をそのまま取引所に出すだけだからくっそ楽。

納品(拠点クエスト)  

山南の砦などの中立拠点以外の各拠点にアイテムを納品する事でクリアできるクエスト
拠点クエストをクリアする事で週2万(200レベル以下は3万)の戦功獲得上限とは別に戦功を獲得可能。
おまけで青~紫兵装も貰える。
また拠点クエストをクリアする事で拠点を攻めるのに必要な名声とクランレベルを上げる経験値を貰えるのでクラン貢献が可能。
全拠点累計週20回クリア可能。同じ拠点の同じクエストは1日1回までクリア可能
クエストごとに進行度というものがあり全プレイヤーのクリア状況により進行しMAXでクエストをする事ができなくなる
クランの拠点にある拠点クエストは報酬が1.5倍にオススメ。
また拠点レベルを上げる資材も手に入る(拠点レベルが高いと防衛時に出てくるNPCが強くなったりその拠点で作れるものが増える)
納品した帰りは手持ちが空なため高速撤退で即本拠点に帰れる

 





トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS